F.S.JOURNAL

Webを学ぶ学生に伝えたいこと

Webを学ぶ学生に伝えたいこと

先日、4月14日(水)に熊本電子ビジネス専門学校のITビジネス科の学生さん向けに、会社説明会(新卒)を実施しました。

熊本電子ビジネス専門学校は、私の母校ということもあり、先輩として学生達に普段の業務内容や、一日の流れなどを説明させてもらいました。
その際、学生から「学生時代に身につけておけばよかった…と、思うことはなんですか?」という質問をもらいました。

その時は思いついたことをお伝えしたのですが、改めて考えると「もっと学生の皆さんに伝えてあげればよかったな」と思うことがあったので、今回は「Webを学ぶ学生に伝えたいこと」をテーマに、私が大事だと思う2つのことを専門学生の皆さん向けにお伝えできればと思います。

学生時代に自分があまり実践できていなかった事を偉そうに語るのは甚だ恐縮なのですが…、皆さんのお役に立てれば幸いです。

「2年間」という時間について改めて考える

まずはじめに、2年間という時間についてしっかり考えるべき。という話です。

おそらくほとんどの専門学校は2年間だと思いますが、皆さんはこの2年間について、
Web制作のスキルを身につけるのに、十分な期間だと思いますか?それとも足りないと思いますか?

私は十分だと思います。
(※プロフェッショナルになれるという訳ではありません)

ただし、それはWebの勉強だけを行った場合です。

  • 2年間の学生生活のうち、Webに関する勉強時間がどれぐらいあるか、考えたことはありますか?
  • 一回の授業で参考書の何ページ分授業が進んで、一ヶ月でどれくらいの知識を身につけられるか、考えたことはありますか?

また、専門学校といえど、社会人になるために必要なビジネスマナー・基礎教養など、Webに関すること以外の授業も多くあります。
学校のイベントや、夏休みなどの休暇もあり、学校の後はアルバイトを夜遅くまでし、休みの日もアルバイト、という人も少なくないでしょう。

そんな中であなたは、

  • どれだけの時間をWebの学習に当てられますか?
  • 学校の授業を真剣に取り組めていますか?
  • 学校の授業だけこなしていれば、卒業時には一人前のプロになれると思っていませんか?
  • 「周りの友達も授業内容をよく理解していないから大丈夫」と安心していませんか?

厳しめの言葉ですが、ぜひ自分のために、一度振り返ってみてください。

恥ずかしながら当時の私は、皆さんに誇れるような学校生活を送っていませんでした。
当時の私がこの記事を読んだら、「焦り」「危機感」を覚えたかもしれません。
しかし、決して皆さんに「焦り」や「危機感」をもって学校生活を送ってほしいという話ではなく、卒業までに一人前のプロになれ、という話でもありません。

皆さんにお伝えしたいのは、ただ、なんとなく過ぎていく2年間を過ごすのではなく、2年間という時間をしっかりと把握すること。
そして、その限られた時間の中で、目標を掲げて、その目標を達成するまでの期間を決め、計画的に時間を使ってほしい、ということです。
周りに流されず、自分の意志を持って目標に向かってほしいと思います。

根本から調べ、理解する

次に「根本から調べ、理解する」です。これは今私が一番意識して取り組んでいる事でもあります。
この記事を読んでいる方のほとんどがWebを学んでいる方だと思いますが、あなたがこれから学んでいく「Web」について、「Webってそもそも何なのか?」と疑問に感じ、調べたことはありますか?

学生時代の私は、普段からWebサイトをよく閲覧しており、自然と「Webサイトって検索して出てくるページ」という、それ以上でもそれ以下でもない認識でいました。
そのため、htmlやcssにばかり手をつけて、「Web」というものを改めて考える事をしていませんでした。
この様に、Webに限らず、普段の生活に溶け込んでしまっていて、あまり意識して考えていなかったものが何かしらあると思います。そのようなものをひとつずつ再認識して理解することで見える景色が変わってきます。
もしまだWebについて詳しく調べていない人は、ぜひ調べてみてください。「そういう意味だったのか。そういう歴史があったのか」と新たな発見があるはずです。

そうは言っても、Webとは何か理解していなくてもWebサイトは作れます。では、なぜわざわざ根本から調べ、理解した方がいいのでしょうか?

例えば、学校の授業でhtmlを学習するときに、まずはじめに「Sublime Text」というテキストエディタをパソコンにインストールし、学習を進めて行くとします。
その際、根本から考える人と、そうでない人とでは思考回路が大きく異なります。

教えられたことだけを覚えるのは簡単ですぐに終わります。
しかしそこから「テキストエディタってなに?」という疑問を持ち、さらにそこからクモの巣状に関連する知識を調べていくことで、自分が想像できなかった情報と出合い、多くの新しい知識を得ることができます。

知識をより多く得られるだけではありません。もし誰かに「Webってなんなの?」「なんでそのテキストエディタ使ってるの?」という質問をされたときに「Webが何なのか分からない」または「教えられたからなんとなく」としか答えられなかったら、ちょっと恥ずかしいですよね…。

根本から調べ、理解しておくことで、何を聞かれてもある程度答えられるようになり、そして自分に自信がつきます。周りからの信頼もついてきます。
はじめから全てを調べて、全てを理解することは、とても難しく時間がかかります。

まずは習ったことを更に自分で深堀りして、余裕があれば関連知識を調べる、という癖をつけ、今のうちからコツコツと知識を蓄えていきましょう。

まとめ

上記で述べてきたことは、今の私が感じて、そして現在進行系で私が取り組んでいる事です。
今回は自戒の念も込めて書かせてもらいましたが、
勉学がすべてではないのが、学校・学生生活です。
学校のイベントなど、遊ぶときは遊んで、やる時はやる、とメリハリをつけて充実した学校生活を送って下さい。

Webデザイナー・エンジニア・ディレクター…、それぞれの目標や夢に向かって、ともに頑張っていきましょう!

2022年度新卒採用にご興味のある方(学校関係者様含む)はこちらよりお知らせください。

 

お問い合わせ

お問い合わせ・ご相談、
お待ちしています

新規サイトの立ち上げやリニューアルから、運用・更新における新規ページの追加制作など、Webに関するさまざまなご相談、お問い合わせは、こちらよりお気軽にご連絡ください。

採用情報

一緒に働いてみませんか?
スタッフ募集中

フルスケールは新しい仲間を募集しています。唯一の必須条件は「一緒に背伸びできること」。熊本へのUターンや移住を検討中の方も大歓迎です。